喉のケアの仕方や状態を保つ方法

日本ボイストレーナー連盟の鈴木です。
勉強会にて、下記の質問を頂きましたので回答をさせて頂きます。

目次

【質問】喉の状態を保つ方法を教えて欲しい

この時期、乾燥がひどく喉にも影響が出て声が出にくいです。ケアの仕方や喉の状態を保つ方法を教えて欲しいです。

【回答】喉のケアや良い状態を保つ方法について

こんにちは。日本ボイストレーナー連盟 ボイストレーナーの鈴木と申します。ご質問ありがとうございます。早速回答させていただきたいと思います。

喉のケアや良い状態を保つ方法として、空気環境、発声の仕方、個人的体質の違いなどで違ってきます。それらについてお話すると共に、どのようなケアが良いかお伝えしたいと思います。

空気環境について

喉の状態と空気環境は密接な関係があります。普段どのような環境で生活してますでしょうか?居住スペース、外出時の環境などです。

外出時は電車やお店、オフィスビルなどの公共スペースに身を置くことが多いと思いますので、タバコの副流煙や排気ガス、他人の風邪ウイルスなどの影響が極めて大きいため、特にマスクをするなどの配慮が必要です。

また、居住スペースについても、クッションや布団などから出る埃、エアコンのフィルター汚れからくる空気などは喉への影響も大きいです。なるべくこまめに掃除するよう心掛けましょう。

そして喉は乾燥が大敵のため、加湿器がある場合は積極的に活用し、無ければ空のペットボトルに水を入れて部屋の隅に置いておくだけでも加湿されます。

この時期は気温が低く、なかなか窓を開けたりしないと思いますが、昼間の比較的暖かい時間帯に窓を開けたりして、換気行うように心掛けましょう。

体質の違いについて

喉に影響があるかどうかは、体質にもよります。喉が強く、多少の空気環境の変化では何も影響がない方もいらっしゃいます。しかし、影響されやすい方からすると、少しの空気環境の変化は大敵です。

就寝前は普通でも、起床時には喉がガラガラになってしまうという方も多くいらっしゃいます。単に口呼吸が原因なら、鼻からの呼吸にしたり、マスクをして寝るなどで対処できますが、そもそもの体質の場合、耳鼻科への相談が必要です。

寝る前に水分をしっかりとることも大切な予防です。

発声の仕方について

発声の仕方に原因があることも多いです。

  • 喉に負担を掛けて発声してしまっていないか。
  • 息を吸う時、口呼吸で直接喉に息が当たりすぎていないか。
  • 発声時、肩や胸、喉が力んだりしていないかどうか。

これらをチェックしていずれか当てはまるようなら改善できるようにしましょう。特に発声を意識して声を出す場合は水を摂取しながら行うと良いです。

お茶、コーヒー、ミルク系の飲み物は発声時は喉に良くないため、できるだけ普通のミネラルウォーターが良いでしょう。

まとめ

声は、声帯粘膜や声帯のひだを使うため非常にデリケートです。何気なく行っている口呼吸、何気なく使っているエアコンや布団など、今一度見直してみてはいかがでしょうか。

日本ボイストレーナー連盟では、基礎から高い発声技術、喉のケアに至るまで、細かい指導ができるボイストレーナーのご紹介が可能です。是非お気軽にご相談下さいませ。

[school]

ボイストレーニング勉強会へのご参加もお待ちしております。

[study]

一般社団法人 日本ボイストレーナー連盟
ボイストレーナー/鈴木 智大

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次