リズムが悪いと良く人に言われます。

日本ボイストレーナー連盟の鈴木です。
勉強会にて、下記の質問を頂きましたので回答をさせて頂きます。

目次

【質問】リズムが悪いと良く人に言われます。

基本的に歌っている時はそこまで大きなズレはないと思うんですが、歌の入るタイミングとかが合わないのだと思います。

どうすれば治るのでしょうか?対処方法とか練習方法があれば教えて下さい。

【回答】拍子について

こんにちは。
日本ボイストレーナー連盟 ボイストレーナーの鈴木と申します。

ご質問ありがとうございます。早速回答させていただきたいと思います。

基本的には理論と実践で感覚を研ぎ澄ませて行く必要があります。

まずは理論の面なのですが、その曲の拍子という概念を理解することです。

拍子とは何か。

4分の4拍子、4分の3拍子などという言葉を聞いたことはありますか?
基本的にポップスは4分の4拍子が使われています。

譜面の一小節の中に4部音符が4つ分入るということです。

「ワン・ツー・スリー・フォー」というリズムは良く耳にしますね。それのことです。

「ワン・ツー・スリー・フォー、 ワン・ツー・スリー・フォー ・・・」というリズムが同じ調子で進んで行きます。このリズムは、基本的に一曲通して変わりません。曲の最初から最後まで同じリズムが続きます。

ちなみに、リズムが途中で変わる物を変拍子と言い、例えばチャットモンチーさんのシャングリラなどが変拍子ですね。

リズムを刻む練習

まずは歌わずに、足や手でこのリズムをしっかり刻めるようにしましょう。曲の途中でズレることが無いように注意して下さい。

しっかりリズムが刻めるようになったら刻みながら歌も同時に歌えるようにします。
これも途中でズレないように注意して下さい。

いかがでしょうか?
このリズム感がずれなければ歌の中でもピッタリと合ったリズムで歌えるはずです。
(もし理論があまり理解できないという場合は、音楽の基礎を少し勉強されることをおすすめします)

そしてこのリズムがどうしてもズレてしまうと言う場合は更に下へ読み進めていってみて下さい。

楽器の練習

何か楽器を嗜んだことはありますか?
もしなければ、ギターでもピアノでも良いので楽器を始めてみることをおすすめします。
もちろんドラムでも良いです。

楽器を演奏するというのは、リズムに合わせなければなりません。
楽器練習=リズム・トレーニングと言っても過言ではありません。
(リズム系のゲーム等を楽しみながら行うのも良いです。)

楽器経験が無い場合、初めはとんでもなく難しく感じるかもしれません。
その場合、簡単な曲を選曲、もしくはただコードが並べられているだけの譜面を弾けるように練習してみましょう。
しっかり集中すれば2日~3日あれば弾けるようになるはずです。

完璧に弾けなくても良いですが、少なくともリズムが合うようにメトロノーム等を流しながら練習しましょう。

楽器練習をすると、頭で考えるよりも体で音楽に乗ろうとリズムを意識するはずです。
リズムや音程は訓練の積み重ねが何より大切ですので、最初、できないからと言って悲観することはありません。
1ヶ月スパンで自己分析していき、成長を感じられたら良しとしましょう。
(確認のためにも練習は録音しながら行って下さい。)

もし自分でやっていても良く理解できないという場合は、是非ボイストーナーを付けてのレッスンを行うようにしましょう。確実に早いステップアップが可能です。

ボイストレーナーに関しては、当連盟のボイストレーナー紹介制度でもご紹介できますので、是非お気軽にご相談下さい。

[school]

勉強会へのご参加もお待ちしております。

[study]

一般社団法人 日本ボイストレーナー連盟
ボイストレーナー/鈴木 智大

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次