2019年5月ボイストレーニング勉強会 ~JAVCERT資格試験対策勉強会~へのご参加ありがとうございました。

皆さん、こんにちは。
ボイストレーナー連盟講師の吉岡研一郎です。

5/12(日)にボイストレーナー連盟勉強会を開催いたしました。

201905ボイストレーニング勉強会

今回実施させていただいたのは以下の内容です。

Session13【ボイスポジション】
ボタンボイスポジションとは一番声が上咽頭で共鳴するポイントのことです。男女別にどの音域で見つけられるかを説明しながら、実際に皆さんに声を出してもらいました。生徒に上咽頭をイメージさせるための練習方法やレッスン現場での注意点なども交えながら、声帯の原音と共鳴の必要性をお伝えしました。

Session14【抑揚】
ボタン腹筋の使い方を中心に発声時の力バランスやタイミングなどを説明しました。実際に腹横筋を動かしながら、ONとOFFの発声の違いを感じてもらいました。レッスン現場ではボイストレーナーが生徒の腹筋の力加減をコントロールする必要があります。耳を澄まして声でONとOFFの違いを聞き分けられるようにしましょう。

Session15【ビブラート】
ボタンボーカリストにとって表現のひとつとして大事な歌唱技術であり、またボイストレーニングに通う動機としてビブラートをマスターしたい方は多くいらっしゃいます。ビブラートのメカニズムを図で説明しながら、実際の歌唱時の体の感覚を説明しました。ボイストレーナーは生徒に手本を見せてあげる必要があります。まずは自身がしっかりマスターしましょう。

Session16【共鳴の練習方法〜その2〜】
⚫︎ファルセットと表声を交互に繰り返す練習方法について説明しました。眼では見えないファルセット発声時と表声発声時の声帯の状態を画像や手などを使ってお伝えしました。頭で分かっているのといないのとでは発声が全く違ってきます。声は眼に見えない分、ボイストレーナーは生徒にイメージを持たせることが大事です。

今回はボイストレーナーを目指す方以外にも、プロのシンガーを目指す方も参加されていました。
ひとつひとつの項目に大きく頷かれていたのが印象的でした。

発声に興味を持たれる方が年々増えてきています。
確かな知識をつけて役立てていただけたらと思います。

次回もお待ちしております。

[study]

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次