問1(喉のケア/5点)
自身が受け持つ生徒が耳鼻咽喉科で声帯結節と診断を受けた際、生徒への正しい対応方法は以下である。
(A)の中を埋めなさい。
声帯結節の場合は、極端には声を出さず(A)をするなどしてコミュニケーションを取る事が望ましい。
しかし、(A)は日常で行うのは困難なので、レッスンを一時的に休ませるなどして対応するのが適切な手法である。
クリックして解答を表示
ANS. 筆談
問2(胸式呼吸/5点)
歌唱方法の中で、胸式呼吸を敢えて行うものは次の内どれか、適切なものを全て選べ。
一つも当てはまらない場合は「該当なし」と回答せよ。
1.ヘッドボイス
2.ウィスパーボイス
3.チェストボイス
4.ファルセット
クリックして解答を表示
ANS. 2,3
問3(腹式呼吸/5点)
腹式呼吸で使用する筋肉を以下の中からすべて選べ。
1.背筋
2.腹斜筋
3.腹横筋
4.腹直筋
クリックして解答を表示
ANS. 3,4
問4(音程/5点)
音程を矯正する過程で最も不適切な手段を以下の中から選べ。
複数回答可。
- 音程を矯正する為には、生徒本人に音がどの様にずれているのかを確認させ、自覚して貰う必要がある。
- 音程を矯正する為には、声を何かしらの機材で録音してスケール練習など行う方法が良い。
- 音程を矯正する為には、耳栓をして発声を行い頭で鳴っている声の共鳴を理解する手段が適切である。
- 音程を矯正する為には、ハミングを行い、声の鳴りを生徒が家でもチェック出来る方法が良い。
クリックして解答を表示
ANS. 3
問5(スケール練習)
クロマチックスケールとは何かを30字以内で説明しなさい。
クリックして解答を表示
ANS. 1オクターヴの中の12個の音すべてを使ったスケール練習。
問6(腹式呼吸/5点)
ボイストレーニングガイドラインの中で腹式呼吸をスポイトに例えて原理を説明している。
このスポイトの原理を踏まえ、腹式呼吸の仕組みについて説明せよ。
文字数上限は問わないが、最低文字数は50文字以上でなければならない。
クリックして解答を表示
ANS. スポイトは出口は人間の口、赤い風船部分を人間の腹部と例えている。
手順1、風船部分をちょっとした力で潰せば空気は表に出て行く。
手順2、風船部分から手を離せば勝手に空気はスポイト内(肺)に入って来る。
この手順1と2を交互に行う事が腹式の原理原則でもある。
それをスポイトに例えたものがボイストレーニングガイドラインに記載されている。
問7(共鳴/5点)
上咽頭での共鳴を一番感じなければならないのは以下のどれか、一つ選べ。
1.チェストボイス
2.ミドルボイス
3.ヘッドボイス
4.ウィスパーボイス
クリックして解答を表示
ANS. 3
問8(音楽基礎理論/5点)
コード『C7(シーセブン)』が構成されている和音をすべて答えなさい。
クリックして解答を表示
ANS. ド/ミ/ソ/シ♭(ラ♯)
問9(ボイスポジション/5点)
生徒のボイスポジションを見つけた場合(この時、腹式呼吸などの基本技術は習得しているものとする)。
最もロングトーンが長く伸びるものであるが、このロングトーンは最低何秒出来る様にならなくてはならないのか。
日本ボイストレーナー連盟で定められる秒数を以下から選べ。
1.15秒
2.20秒
3.25秒
4.30秒
クリックして解答を表示
ANS. 2
問10(相対音感/5点)
発声における相対音感を50字以内で説明しなさい。
クリックして解答を表示
ANS. 発声で音を取る時、本人が本人以外の比較対象の何かしらの音を基準にしてピッチを安定させる音感。
問11(腹式呼吸/5点)
生徒へ腹式呼吸を教える場合、下腹部を凹ませて息を吐かせる事が一般的であるが、仮に下腹部を凹ませる事が出来ない生徒の場合、どの様な方法を教えれば良いか、20字以内で回答せよ。
クリックして解答を表示
ANS. 腹横筋を横に押し出す方法を提唱をする。
問12(発声/5点)
低音を発声する場合、なぜ下の歯を見せる事が重要なのか、20字以内でボイストレーニングガイドラインに則して回答せよ。
クリックして解答を表示
ANS. 低音は下顎を伝って口外へ発声する為。
問13(ナレーション/5点)
役者がナレーションを行う際に大事な事を以下から二つ選べ。
1.明るい声を出す事が重要である。
2.歌っている時の様に腹式呼吸を使う事が重要である。
3.イントネーションが重要である。
4.ナレーター本来の声で話す事が重要である。
クリックして解答を表示
ANS. 3,4
問14(アタック/5点)
呼気の流れを、舌を使ってコントロールし発声にメリハリやアタックをつける方法を( )という。
( )の中に入る言葉を回答しなさい。
クリックして解答を表示
ANS. タンギング