【鼻腔共鳴について質問させてください】
こんにちは、鼻腔共鳴に関する質問をさせて頂きます。
回答の程よろしくお願い致します。
今、鼻腔共鳴の練習を行っているのですが、ちゃんとできているのかどうか、不安です。
ですので、今回はご判断頂ければと思っています。
私が主に、今行っている練習は以下です。
基本的には、仰向けになり、顔面を両の手で覆う事で振動を確認しています。
そして、その結果が以下のような感じです。
①低音の発声の時は、口周辺や唇には振動を感じます。
②中音域は、ほほの辺りに振動を感じています。
③高温域に関しては、頭に振動を感じています。
今のこの状態からみて、できているのでしょうか。
もしくは、音程が変化しても、一定の場所に振動がないといけないのか、いまいちわからないままでいます。
何かコツや、気をつけなければいけない点などあれば教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願い致します。
【連盟技術担当スタッフ:以下回答】
こんにちは。連盟技術担当スタッフです。
ご質問くださり、ありがとうございます。
今回の共鳴という部分ですが、実際には文字から正確に判断させて頂くのは難しく、実際にお会いして見てみないとなんとも言えない部分があります。
ですが、出来る限りのアドバイスをさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
以下、回答になります。
先ず、恐らく、腹式呼吸の事を考えて仰向けに寝ていると思いますが、共鳴の練習を行う時に、仰向けになる必要は特にありません。
寝た状態で歌をうたうという場面も、これから先の人生で無いはずですので、発声は立った状態か座った状態で行うのがベストです。
質問者さんの以下の状態がありますね。
①低音の発声の時は、口周辺や唇には振動を感じます。
②中音域は、ほほの辺りに振動を感じています。
③高温域に関しては、頭に振動を感じています。
『今のこの状態からみて、できているのでしょうか。』
恐らく、できていると思われます。
この認識で間違いはないと思われます。
音程が高くなれば高くなる程、体の上の部分に共鳴位置は移動していきます。
クラシックの歌手の方、特に男性の方は、高音に関しても胸の部分で共鳴させていますが、ポップスではそういうわけではありません。
旨の部分で共鳴を感じるのは、低音の時だけだと思って下さい。
以上が回答になります。
頂いた内容の中では、共鳴とは異なる内容のものはありませんでしたので、引き続き頑張って下さい。