ボイストレーナーとして生徒を正しい方向へ導くコツ。必要な4つの条件とは。

意外とボイストレーナーのみなさんが悩みを抱える部分が、ボイストレーナーとして生徒をどのようにして正しい方向へ指導者として導いていけば良いのか?だと思います。

何せ生徒それぞれがボイストレーニングを受けに行くにあたって、目的意識が異なるのでボイストレーナーに求める指導と言うのも千差万別です。

何よりも求められるのは、基本的な部分では人間力だと考えられます。
指導者の基本は人間力だからです。

一般的に求められている、もしくは言われている指導者にとって大切なことと何も変わりはありません。

では人間力とは、ボイストレーナーの場合、主に何を求められるのか。
いくつか思い当たる点を以下に上げていきたいと思います。

1、牽引力
2、知識(ボイストレーニングにとらわれることのない知識)
3、問題解決力
4、決断力

以上の4つが大事なものであると考えます。
それではそれぞれなぜ必要なのかを考えていきましょう。

目次

牽引力

牽引力とは、生徒を引っ張っていく力です。
単純に言葉巧みに引っ張ると言うことではありません。

一つ一つの指導の方法に重みがあり、深みがあり、説得力があり、その上で牽引力と言うものが初めて発揮されるものだと思われます。

この牽引力によって、生徒さんのレッスンの継続日数も継続月数も継続年数も伸びて行きます。

レッスン継続期間が伸びるだけではなく、生徒さんがさらに上を目指していこうと言う向上心も育てていくことができます。

向上心を育てると言う事は、もちろん生徒本人のスキルアップにもつながるわけで、この牽引力と言うものはレッスンの上では切っても切り離せないものだと考えます。

知識

この場合の知識と言うのは、ボイストレーニングのノウハウに限らず音楽全般の知識を幅広くボイストレーナー自身が持っているかどうかです。

音楽の知識だけではありません、、、現在のJ-Pop業界、世界的な音楽業界においてどのような風潮があるのかも幅広く知っておかねばなりません。

指導者に求められるものの1つに(この場合博識における場合の指導者に求められるものの1つに)、やはり圧倒的な知識量は欠かすことができません。

はじめのうちは生徒さんもボイストレーニングだけを習えればそれで良いと考えているかもしれません。

何せボイストレーニングで何をするかを定義しているスクールはありませんので、どういったことを学ぶのか生徒さんも知らないケースがほとんどです。

だったら、生徒さんが求めてくるもの以上にボイストレーナーの側から積極的に知識を与えていくことが重要になります。

正しい広い知識を生徒に与えていくことにより、レッスンに深みが増していきます。

これにより、生徒さんのレッスン継続期間と言うのもどんどん増えていきますし、目的意識と言うのもさらに高まっていくはずです。

問題解決力

生徒にはなるべく、毎回のレッスンで疑問に思っていることを考えてきてもらい、レッスンの中で疑問を解決してあげるのが良いです。

そもそも、音楽と言うのは目に見えるような内容のレッスンではありませんので、生徒の側が疑問を持たないでレッスンを遂行していくと言うことが不健全です。

これはどうしてそうしなければならないのですか?とか、なぜこれをやる意味があるんですか?とか。

疑問に思っていることをどんどん掘り下げていただいて、探究心を育んでいくこともボイストレーナーとして現場に置いて大変重要なことです。

問題を解決していくにあたって、やはり重要になってくるのは先程申し上げたような知識です。
知識だけではありませんね、経験も大事です。
ボイストレーナー自身が様々な現場で培った経験を生徒に享受していくことが重要になります。
経験と言うものが裏付けになり人間力と言うものを育んでいきます。
人間力をレッスンの中で生徒さんにぶつけていきましょう。
それは必ず指導の中に活きていくはずです。

決断力

これも非常に重要な力です。
様々な目的を持ってボイストレーニングに生徒さんは足を運んできます。

その多くは、目的と言う名の裏にある発声上のコンプレックスを解決したいから学びたいと言う欲求が根底にあります。
そんな生徒の欲求を解決していくためには、ボイストレーナーに決断力がなくて話を進めていくことができません。

例えば生徒が、ボイストレーナーであるあなたのもとに来る前に他のボイストレーナーさんのところで習っていたとします。

そのボイストレーナーさんは腹式呼吸の教え方が、仮に日本ボイストレーナー連盟で定めている腹式呼吸の教え方と異なっていたとします。
異なった教え方を学んできた生徒は、新しいボイストレーナーであるあなたの腹式呼吸の教え方に戸惑いを見せるだろうと思います。

そんな時に、あなたが戸惑ってしまったら、そんな時にあなたがもし正しい決断をできなかったら…生徒は不安になってしまいます。

不安や疑問と言うマイナスな精神的な要因を与えてしまうと、ボイストレーニングにおいてはとても良くない状況を作ってしまうので、ボイストレーナーがその時その時において強く決断力を持ち生徒を指導していくことが非常に大事と考えます。

まとめ 人間力

改めて大事な4要素をあげますと、

1、牽引力
2、知識(ボイストレーニングにとらわれることのない知識)
3、問題解決力
4、決断力

この4要素をボイストレーナーにおいて、もしくは指導者において必要なものであると述べてきました。

しかし、冒頭でも書いておりますが総括してこれらを言えば「人間力」というものが重要であることは間違いありません。

『人にものを教える。』
そんな立場にいるボイストレーナーにとって、人間力を磨くことが重要なのです。
日本ボイストレーナー連盟で共有している知識財産(ボイストレーニングガイドライン)を身に付けていくことももちろん大事です。

しかし同時に、ボイストレーナーのみなさんは指導する立場の人間として常に考えながら力を蓄えていかなければならないのだろうと思われます。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次