2019年4月度 JAVCERT 過去問題

目次

問1(腹式呼吸/5点)

以下は腹式呼吸について記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選択しなさい。(複数解答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 腹式呼吸で息を吸ったら肺が膨らんだ。
  2. 腹式呼吸で息を吐くとき丹田は凹ませる。
  3. 腹式呼吸で息を吸ったら背中だけが膨らんだ。
  4. 腹式呼吸で息を吐いたら肩が揺れた。
  5. 腹式呼吸で息を吐いたら下腹部が柔らかくなった。
クリックして解答を表示

ANS. 1,2

問2(共鳴/5点)

以下は共鳴についてボイストレーニングガイドラインに則して記述したものである。
正しいものを選びなさい。(複数解答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 共鳴を行うためには喉を開く必要はない。
  2. 共鳴した発声が出来れば声がマイクに乗りやすくなる。
  3. 共鳴を行うためには息を大量に使う必要がある。
  4. 共鳴をマスターすることで相対音感が身につく。
  5. 共鳴を行うことで声帯の負担を軽くすることが出来る。
クリックして解答を表示

ANS. 2,4,5

問3(様々な発声/5点)

以下は日本語における母音の発音について記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選択しなさい。(複数解答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 母音「A(ア)」を発音する際、舌の先端は上の歯の先端裏側にくっ付いている。
  2. 母音「I(イ)」を発音する際、歯と歯の間は小指一本分ぐらい開ける。
  3. 母音「U(ウ)」を発音する際、舌全体は下の歯よりも上に浮かない。
  4. 母音「E(エ)」を発音する際、唇をすぼめる。
  5. 母音「O(オ)」を発音する際、顎はなるべく硬直させる。
クリックして解答を表示

ANS. 3

問4(ドッグブレス/5点)

以下はドッグブレスについて記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選択しなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. ドッグブレスの練習方法を1つの基準としてスタッカートを行った。
  2. 吸って吐く呼吸の一連の流れを一回として2.5秒に1回行う練習をした。
  3. ドックブレスはアタックの練習でもある。
  4. 息を吐く時、生ぬるい温度の空気を感じても問題ない。
  5. ドッグブレスを練習する際は口の形は半開き状態で行うと良い。
クリックして解答を表示

ANS. 1,3,5

問5(スケール/5点)

下記はB♭(シ♭)を基音とした場合のダイアトニックスケールをオクターブ分書き出したものである。
空欄に当てはまる音を答えなさい。(和名・英名・伊名問わない)

B♭ C D ( ① )( ② )G( ③ )B♭

クリックして解答を表示

ANS. ①=E♭(ミ♭) ②=F(ファ) ③=A(ラ)

問6(ロングトーン/5点)

以下はロングトーンの注意点について記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいも語句を(   )に記入しなさい。(全正解で正解とする)

・安定した( ① )を出し続けることが大切です。
・( ② )秒以上発声出来ているかが大切です。
・きれいに上咽頭で( ③ )する声が出ているかが大切です。

クリックして解答を表示

ANS. ①=ブレない声or声or発声 ②20 ③共鳴

問7(ハミング/5点)

以下はハミングについて記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選択しなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 一番早いスタッカートハミングは2.5発声/2秒である。
  2. スタッカートハミングを行うにあたり、鼻から息を吸った。
  3. ロングトーンハミングは少なくとも10秒発声できることが望ましい。
  4. ハミングは、「A(ア)」を発声するように口を閉じて発声すると良い。
  5. ハミングを発声する際、鼻息が大量に出た。
クリックして解答を表示

ANS. 2,4

問8(楽典/5点)

以下は楽譜を記譜する際に使う記号について記述したものである。
正しいものを以下から選択しなさい。

  1. 「♭」はフラットと読み、変記号とも呼ばれ半音上げるという意味がある。
  2. 「♯」はシャープと読み、嬰記号とも呼ばれ半音下げるという意味がある。
  3. 「♭♭」はダブルフラットと読み、並べて表記することで半音下げた音を更に半音下げるという意味がある。
  4. 「♯♯」はダブルシャープと読み、並べて表記することで半音上げた音を更に半音上げるという意味がある。
  5. 「♮」はナチュラルと読み、本位記号とも呼ばれ♭や♯の機能を解除するという意味がある。
クリックして解答を表示

ANS. 3,5

問9(声区/5点)

スーパーヘッドボイス・ホイッスルボイスの発声を得意とするアーティスト・歌手を以下の選択肢から2人以上回答しなさい。

1.ジョン・レノン
2.サラ・ブライトマン
3.マライア・キャリー
4.MISIA
5.ブルーノ・マーズ
6.スティービー・ワンダー

クリックして解答を表示

ANS. マライア・キャリー、MISIA

問10(ミックスボイスとウィスパーボイス/5点)

ウィスパーボイスとはどのような声のことを指すか。10字以内で回答しなさい。

クリックして解答を表示

ANS. 「ささやくような声」or「ささやいた声」「ささやく声」etc…

問11(発声練習/5点)

発声練習を行う事で様々な確認を行う事ができる。正しいものを以下から選びなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 発声練習を行うことで母音の響きを確認した。
  2. 発声練習を行うことでリズムの確認をした。
  3. 発声練習を行うことで音程の確認をした。
  4. 発声練習を行うことで腹式呼吸の確認をした。
  5. 発声練習を行うことで声量を確認した。
クリックして解答を表示

ANS. 1,2,3,4,5

問12(ボイスポジション/5点)

以下はボイスポジションについて記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選びなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. 歌の中で共鳴を失ってしまったためボイスポジションを再確認した。
  2. ボイスポジションの選定のため、男性生徒に対してまずC5の音を発声してもらった。
  3. ボイスポジションの選定のため、女性生徒に対してまずC5の音を発声してもらった。
  4. ボイスポジションを選定するため、まずミックスボイスから発声してもらった。
  5. D4がボイスポジションの生徒が、一年後にはE5がボイスポジションに変化する可能性もある。
クリックして解答を表示

ANS. 1

問13(ボーカルトレーニング/5点)

以下はボイストレーナーがボイストレーニングにおいて歌の練習を生徒にレクチャーする理由についてボイストレーニングガイドラインに則して記述したものです。
(   )に当てはまる適切な語句を枠囲みの中から選びなさい。(全正解で正解とする)

 生徒が本来の(  A  )で歌えているかどうかを確認すると共に、ボイストレーニングでの発声が歌に生きているのかどうかも確認する。また、曲を歌うのではなく、詞の(  B  )を理解して歌うことや、歌唱の中での(  C  )やリズムが安定しているかどうかを確認するために歌唱指導を行うことは大切である。

[リズム・アンサンブル・声質・コード・イントネーション・和音・スケール・ピッチ]
クリックして解答を表示

ANS. A=声質 B=イントネーション C=ピッチ

問14(ビブラート/5点)

以下はビブラートについて記述したものである。ボイストレーニングガイドラインに則した内容として正しいものを以下から選びなさい。(複数回答可)
また、解答が存在しないと思う場合には解答欄に『×』と記入しなさい。

  1. ビブラートを行う時、腹斜筋を意識して発声した。
  2. ビブラートはロングトーンと同じように発声時にはお腹周りは緩んでいく。
  3. ビブラートを行う時、腹横筋は張っている。
  4. ビブラートは口の開閉によって行うものである。
  5. ビブラートは45秒以上発声できなければならない。
クリックして解答を表示

ANS. 3

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次