姿勢と発声の関係性‏

皆様、こんにちは。
連盟スタッフおよびボイストレーナーの通称Aです。
さて、今日も実際に勉強会で参加者様からご質問頂いた内容について検証してみましょう。

某日の勉強会にて『姿勢と発声の関係性』について一体どう関係しているのか?
というご質問を頂きました。
これについて私と皆さんとで考えて行きたいと思います

目次

姿勢と発声は関係あるか

まず、関係性があるか?ないか?で回答するならばあります。
これは勿論です、あります。

しかし、
立って発声しているから良いかと問われれば「そうではない」という回答になります。
逆に、
座って発声しているから立ってる時より発声が良いかと問われれば「そうではない」という回答になります。
ここまででは私の申し上げている事が解り辛いかもしれませんので、是非最後まで読んで下さいね。

要するに、『立ってるから』『座っているから』というのは人それぞれのスタンスや職業などの違いによって異なります。
ナレーターなら立って発声するよりも座っていた方が良いです(立つ事で力むから)。
ボーカリストなら立っていた方が良いです(座っていた方が良い場合も個人差としてあります)。
更に以下詳しく解説致します。

話を冒頭部分に少し遡りましょう。

立っている時

実は立っている時の姿勢と言うのは、身体の色々な部分の筋肉を使います。
理由は人間は筋肉を使い立つためにバランスを取る為です。
人形を立たせるのが難しいのと一緒で、人間は人形と異なり筋力を使う事でバランスを保ち立つのです。

その為に、不要な力を座っている時よりも立っている時は使いますから、実は立っている時は発声が大変なのです。
横隔膜の作用も腹直筋上部まで固くなってしまいがちな方々がいるので、発声が難しいという生徒さんは多いです。
※腹直筋とはお腹の正面の縦に走る筋肉です。

座っている時

逆に座っている時は、下半身が固定されています。
勿論、上半身もそれなりに固定されているのですから、腹直筋、腹横筋の使い勝手が楽になり、横隔膜を使っての発声が楽になります。
(※腹横筋は横っ腹の筋肉です、詳しくは当連盟のボイストレーニングガイドラインをご参照下さい)。

座っている時の方が合理的

つまり、結論から申し上げれば。
立って発声している時よりも、ほとんどの場合は座っている時の方が発声はボイストレーニング的には楽であると断言できます。

勿論、歌をエモーショナルに!ハードに歌い上げる!という場合は立っていたり走り回っている方がパフォーマンスとしては冴えます。
しかし、発声という観点から考察すれば、実は座っている時の方が合理的なのです。
発声は立っている時の方が良い!というのは都市伝説みたいなもので、実は座っている時の方が良いんです。
座るデメリットとしては落ち着いてしまう、パフォーマンスが、、、という部分のみです。

今日は『姿勢と発声の関係性』について立って発声する場合と座って発声する場合を比較してみました。
ちなみに、立ってる時も座っている時も一般的に姿勢は良いと、なお良いです。

一般社団法人
日本ボイストレーナー連盟

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次