皆様こんにちは。
連盟スタッフおよびボイストレーナーの通称Aです。
実際に勉強会で参加者様からご質問頂いた内容について検証してみましょう。
『喉を酷使しない発声法』
について私と皆さんとで考えて行きたいと思います。
喉を酷使しない発声方法
ポップスで考えると下記の
・喉をキチンと開く事。
・それから息の量を減らして発声する事。
という2点です。
喉を開いて発声する
喉をキチンと開くというのは、日本ボイストレーナー連盟では舌の状態を安定させるという事をボイストレーニングガイドラインにて推奨しています。
詳しくはボイストレーニングガイドライン(是非トップページからダウンロードして下さい)の通りですので、こちらでは割愛させて頂きますが、一点だけボイストレーニングガイドラインを喉を開く点において補足しておきます。
よく色々な物を使って喉を開く練習をされる方がいるのですが、私個人としては推奨致しません。
理由としては物を使った練習方法で出来上がった声というのは実践で使い辛いのです。
やはりその物で作られた声になってしまうので出来れば避けて頂きたい所です。
息の量を減らして発声する
次に息の量を減らして発声する。
これはどういう事かと言うと、桜井和寿さんの歌い方みたいに輪郭がはっきりした声というのは息の量が少ないものです。
そういうものです。
逆に輪郭がはっきりしないと息の量が多いので体に負担がかかります。
一応申し上げておきますが、一番負担が掛かるのは喉と肺です。
従って、ポップスの場合は何を好んで歌うのか?にも寄るんですけど、息の量を減らして歌うという事を日本ボイストレーナー連盟では推奨しています。
クラシックや舞台役者などの場合はこれとはまた違うアプローチが必要ですが、余りにも文章が長くなってしまうので今日はポップスについてのみでご容赦下さい。
本日は喉を酷使しない発声法について皆様と検証してみました。
また次回も宜しくお願い致します。
一般社団法人
日本ボイストレーナー連盟